新米女性スタッフ ~初めての運転手~

「品川区政治活動レポート」

皆さん、こんにちは~🖐️

宮崎から上京してきた新米スタッフ、manaです。

今回は初めての区議会議員運転手としての経験をお伝えします。

私がこの仕事を始めた当初、挨拶まわりなどの活動がどのように行われているのか、正直言って全く想像できませんでした。しかし、実際にその裏側を見ることで、地域の政治活動の重要性を感じるようになりました。

まず、せりざわ議員が、政治活動のために購入したと話てくれた車の運転席に乗り込み

挨拶周りのリスト表順にナビを設定し、いざ‼︎初の東京での運転スタート‼︎ドキドキ‼︎

意外と皆さん安全運転で、運転しやすくてビックリ‼︎

目的地に着くなり、地域の方々と直接顔を合わせて挨拶をすることで、地域の課題や悩みについて直接聞いているんだなとミラー越しにふむふむ。

例えば、公園の整備や交通渋滞の問題など、地域住民の声を他の議員さんに届ける役割もあるのだなと、またまたふむふむ。そして、私はその一環として、せりざわ議員の移動を円滑に行うことで、より多くの声を聞いて考える時間を作り出せるように間接的にサポートできているのだなと少しやりがいを感じました。

挨拶まわりは決して華やかな仕事ではありませんが、地域の政治活動においては非常に重要な役割を果たしているんですね。私も、議員の活動をサポートすることで、地域の発展に少しでも貢献できればと思いました。

今後も、地域の方々とのコミュニケーションを大切にし、品川区の課題解決が進められるように精進してまいります。

最後までご覧頂きありがとうございます!!

今日も素敵な1日をお過ごしくださぁ〜い🍀˚✧⁎⁺˳✧༚

記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次